「会社でYouTubeチャンネルを始めようと思っています。動画編集はプロに外注すべきなのでしょうか?」
そのようなご質問にお答えします。
本記事の内容
・動画編集を外注する3つのメリット
・動画編集を外注する際の料金相場
YouTubeをビジネス活用する企業や、YouTubeで収益化を目指す個人が増えています。
動画の撮影は自分で行なったとしても、編集には専門スキルが必要です。
そこで本記事では、プロの動画クリエイターが多数在籍している弊社が、動画編集を外注するメリットや料金相場についてお話しします。
これからYouTubeを始めたい方や、動画編集の外注をお考えの方は、ぜひ最後まで読んでみてください。
創業15年の大阪の映像制作会社、株式会社インディゴの代表。映像業界で20年の経験を誇る。
2006年に単身でオーストラリアに渡り1年弱、現地の映像制作会社の業務に携わり、帰国後に独立しインディゴを創業。
映像に関する、企画、演出、撮影、CG制作など多くの見識があり実績として、クボタ、ダイキン、パナソニック、ハウスウェルネスフーズなど様々な関西大手企業の映像制作を手掛けている。
動画編集を外注する3つのメリット
動画編集をプロに外注する場合、次の3つのメリットがあります。
- クオリティが高い
- 時間を短縮できる
- 手間を省ける
順番に見ていきましょう。
外注のメリット①「クオリティが高い」
プロのクリエイターが動画編集を行なうので、クオリティの高い動画を作れます。
YouTubeは企業から個人まで開設することができるメディアなので、動画のクオリティはチャンネルによって様々です。
企業が自社ブランディングとしてYouTubeチャンネルを運用したり、個人が収益化を目指すのであれば、一定レベルのクオリティは必要です。
クオリティの低い動画を投稿し続けると、企業のイメージダウンになったり、ファンの獲得には繋がりません。
実際に、企業の公式チャンネルでありながら、見ていて不愉快に感じてしまう動画や、何本も動画を投稿しているのに一向に登録者数や再生数が伸びないチャンネルもあります。
なぜなら、最近はYouTubeに参入する人が増えているため、より優れたチャンネルを運営していく必要があるからです。
現時点ではプロに動画編集を外注しているチャンネルは少ないため、クオリティの部分でライバルに差をつけることもできます。
外注のメリット②「時間を短縮できる」
YouTube運営では更新頻度も重要です。
なぜならYouTubeは「視聴者の満足度が高いチャンネルをおすすめ欄に表示する仕組み」になっているからです。
どんなに良い動画を作っても、更新頻度が少ないとチャンネルの再生数は伸びていきません。
動画を投稿しない期間が長引くと、これまで見てくれていた視聴者も離れていきます。
ある程度の望む成果を期待するのであれば、少なくても週2~3本は投稿したいところです。
とはいえ、自分で企画・撮影・編集・投稿などの作業を行なうと、多大な時間がかかります。
一般企業であれば日頃の業務もあるため、YouTubeだけに全ての時間を使うのは難しいでしょう。
収益化を目指している個人の場合も、毎日更新など高頻度で動画を投稿する必要があります。
つまり、動画編集のプロに外注することで時間を短縮でき、安定したチャンネル運用することもできます。
外注のメリット③「手間を省ける」
YouTube運用は動画の編集だけしていれば良いというわけではありません。
企画や撮影はもちろんのこと、サムネイルの作成・コメントの返信・アナリティクス分析などがあります。
コメントに返信をして視聴者と交流したり、アナリティクスでデータ分析をする作業は、外注ではなくご自身で行なった方がいいでしょう。
ですので他の作業に専念するためにも、外注できる部分はプロに任せてしまった方が効率的です。
なお、YouTube運用を途中で断念してしまう人に多いのが、「忙しくてYouTubeに手をつけられなくなった」という理由です。
時間の短縮と同様に、手間を省くためにも動画編集はプロに外注することをおすすめします。
動画編集を外注する際の料金相場
動画編集を外注するメリットがわかっても、「外注するにはいくらくらいかかるのか?」というのも気になるところです。
YouTubeから売上を作れたり、収益化して元が取れるなど、費用対効果が高いと感じたら外注してみてもいいでしょう。
動画編集10分あたりの料金相場
動画編集の料金相場は、動画の長さ(尺)によって変わります。
10分のYoutube動画を作る場合、編集だけであれば3万円~5万円程度です。
自社で撮影した動画を制作会社に渡し、カット・テロップの挿入・効果音の挿入などが行なわれます。
主に中小企業や個人事業主、駆け出しYouTuberが利用されています。
「撮影は自分たちでできるけど、編集だけプロに外注したい」という場合におすすめです。
また、企画や撮影も依頼する場合、10分の動画で5~10万円程度です。
視聴者のニーズを捉えた企画や、視聴維持率を高める演出など、プロがチャンネル運営に携わります。
本格的に動画マーケティングを行ないたい企業や、有名YouTuberが活用されることが多いです。
動画制作の相場については、下記の記事で詳しく解説しています。
» 映像制作費の相場|制作会社に見積もりを取るときのポイント
動画編集を外注するタイミング
結論からお伝えすると、YouTubeで収益を上げたいなら早い段階でプロに依頼することをおすすめします。
もちろん、まずは自分で初めてみて、手応えを感じたらプロに外注するという選択肢もありますし、実際に多くのYouTubeチャンネルが最初は自己流で始めています。
しかし、YouTubeのアルゴリズムは伸びているチャンネルを優遇する傾向にあるのをご存知でしょうか?
最初に伸びにくいチャンネルを作ってしまうと、その先も見られない状態が続きます。
将来性が見込めないチャンネルの場合、新たに1本目の動画から作り直す必要も出てきます。
そのため、YouTubeチャンネル開設初期からプロが携わり土台を固めておく事をお勧めします。
まとめ
本記事では、動画編集の外注メリットや料金の相場についてお伝えしました。
この1~2年でYouTube に参入する企業や個人が増えました。
ライバルが増えたことでレッドオーシャンだと言われるようになり、今から始めても遅いと感じる人もいるでしょう。
しかし、YouTubeから離脱している配信者も増えています。
YouTubeブームに乗ってチャンネル数は増えましたが、機能していないチャンネルがたくさんあります。
YouTubeにはまだ参入する価値がありますので、動画をビジネスに活用したい方はぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。