日々進化する「映像技術」代表的な3つの特徴と最新の技術も解説!

「映像技術にはどんな種類があるの?」
「映像技術について学ぶにはどうすればいい?」

そのようなご質問にお答えします。

本記事の内容
・代表的な映像技術と最新の映像技術
・映像技術を学ぶには

宇宙空間を表現したり、迫力のある爆破シーンを見せるなど、映画を中心にさまざまな映像技術が用いられています。

しかし、映像技術と一括りに言っても、代表的なものから最新のものまで多岐にわたるため、「どんな種類があるの?」と気になる方もいるでしょう。

そこで本記事では、代表的な映像技術と最新の映像技術、学ぶ方法についてご紹介します。

映像技術について知りたい方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

代表的な映像技術3選

代表的な映像技術3選

映画など、多くの映像作品に用いられている技術について、代表的な3つを見てみましょう。

CG

CGは、Computer Graphics(コンピュータ・グラフィックス)の略で、コンピューターで描いた画像などを指します。

たとえば、子供向けのアニメに2DCGを用いたり、映画やゲームなどに3DCGを用いるなど、身近なところにも多く使われているのが特徴です。

本当に存在するかのようなリアルな表現ができるので、映像において欠かせない技術といえます。

» CG(2DCG・3DCG)とは|CGの種類と活用するメリット

SFX

SFXは、Special Effects(スペシャル・エフェクツ)の略で、特殊効果を意味します。

現実には起こり得ないような映像を、撮影現場で直接作り出す技術です。

たとえば、特殊メイクで妖怪を表現したり、着ぐるみを着用して撮影するなどがあります。

また、特撮などの火薬を使用した爆発や、ワイヤーアクションもSFXにあたります。

現在はCGなどを用いて制作する映像が増えているものの、かつてはSFXが主流でした。

SFXの臨場感は今でも重宝されており、さまざまな映像を生み出しています。

VFX

VFXは、Visual Effects(ビジュアル・エフェクツ)の略で、視覚効果を意味します。

現実には見られないような表現をするという点ではSFXと同じですが、VFXは撮影後の素材にCGなどを組み込む技術です。

たとえば、グリーンバックで撮影した映像に後から宇宙空間のCGを追加したり、爆破シーンに炎や煙などを足して、より迫力のある映像にするのもVFXにあたります。

SFXで表現していたものが、デジタル技術の発展とともにVFXでも表現できるようになり、より映像の幅は広がっていると言えるでしょう。

» 撮影の種類|CG、VFX、SFXの違いと活用法

最新の映像技術3選

最新の映像技術3選

映像技術は日々進化しており、驚くような技術も多く生み出されています。

ここでは、最新の映像技術について3つをピックアップして見てみましょう。

VR

VRは、Virtual Reality(バーチャルリアリティ)の略で、仮想現実を意味します。

専用のVRゴーグルに360度のリアルな映像を映し出すことで、実際にその場にいるような体験ができる技術です。

近年、VR技術は急速に拡大しており、さまざまなシーンで用いられています。

たとえば、ゲームやアーティストのライブ、テーマパークのアトラクションといった娯楽にVR技術が取り込まれています。

また、遠隔地からの住宅内見や教育、医療など、娯楽以外にも活用の範囲は広がっているのが特徴です。

VRは比較的新しい技術ですが、今後もさらに広がりを見せると予測されています。

バーチャルプロダクション

バーチャルプロダクションは、LEDディスプレイに3DCGで作成したバーチャル背景を映し出して、リアルタイムで映像を作る技術です。

VFXのように後からCGを付け加えるのではなく、その場で映像の確認や修正ができます。

実際にロケ地に行かなくてもリアリティのある撮影が可能で、時間・コストともに削減できるのが大きな魅力です。

また、その場で確認・修正ができるため、後から撮りなおすなどの手間もかかりません。

近年、映画だけでなくCMやMVなどさまざまな映像に用いられており、世界中のクリエイターなどから注目を集めている技術と言えます。

ホログラフィー

ホログラフィーは、立体である3次元像を平面に記録・再生する技術です。

簡単に言えば、立体的な写真や映像を撮影したり、見たりする技術を指します。

通常の映像は、物体に反射した光と色などの平面情報を記録しています。

しかし、ホログラフィーでは光や色に加えて位置の情報も記録されるため、立体の映像として表現が可能です。

たとえば、紙幣などに印刷されているキラキラとしたデザインは、ホログラフィー技術で作成されたホログラムにあたります。

見る角度によって色が変わったり、立体的に見えるのが特徴です。

また、空間に映像が浮かび上がっているように見えるのも、ホログラフィー技術と言われています。

ホログラフィーもVRなどと同様、映像への活用だけでなく、データ記録や照明、医療など、さまざまな分野への活用が期待されている技術です。

映像技術を学ぶには

映像技術を学ぶには

ここまで代表的な映像技術、最新の映像技術についてご紹介しましたが、学ぶには大学や専門学校へ通うことをおすすめします。

独学でもある程度は学べるものの、どの技術も高い知識・技術が必要です。

とくに、最新の技術に関しては、インターネット上に詳しい情報があまり紹介されていないことも多いため、独学は難しいでしょう。

3DCGや映像製作を専門とする大学・専門学校であれば、代表的な技術から最新の技術まで学べるため検討してみてください。

まとめ

まとめ

本記事では、代表的な映像技術と最新の映像技術、学ぶ方法についてご紹介しました。

映像技術と一括りに言ってもさまざまなものがあり、日々進化し続けています。

映画などの娯楽から医療まで、映像技術の活用の幅は広がっており、今後も拡大していくと考えられているため、興味がある方は積極的に学んでみてはいかがでしょうか。

また、映像技術をビジネスに取り入れたい場合は、ぜひ株式会社インディゴに相談してみてください。

CG制作の勉強方法|おすすめソフトとCGスキルを習得するメリット

CGの勉強方法についてお探しですか。CG映像は大きな会社でなくても自宅のパソコンでも作れる世の中になってきました。今回は、CG制作の勉強方法について解説します。
2021年7月8日

アニメーション動画の作り方|おすすめソフトや外注にかかる費用は?

「アニメーション動画はどうやって作ればいいのだろう?」 そのような質問にお答えします。 本記事の内容・アニメーション動...
2021年9月2日

映像と動画の違いは?意外と知らない意味や区別する指標とは

「映像と動画の違って何かあるのかな?」 そのようなご質問にお答えします。 本記事の内容 ・映像と動画それぞ...
2022年3月28日